HOME HOME 助産師とは あなたの開業助を探す 助産師の方へ 静岡県助産師会とは

本会の組織

静岡県助産師会とは

当会は、昭和3年に静岡産婆会として発足し活動を開始しました。昭和29年4月には、看護協会より分離し日本助産師会静岡県支部となりました。そして平成24年度より 一般社団法人 静岡県助産師会として移行しました。

会の目的

当会は母子保健に関する知識の普及並びに家族保健及び母性保護の改善に貢献し、専門的学術の研究につとめ、職業的地位の向上を図ると共に、助産師相互の親睦を目的とする。当会は、前項の目的を達成するために、右記の事業を行う。

1.母子保健の普及指導に関する事項
2.母子保健事業の実施
3.助産業務の振興に関する事項
4.助産師育成に関する事項
5.母子保健の調査研究に関する事項
6.助産所経営の改善に関する事項
7.会員相互扶助に関する事項
8.その他目的達成上必要な事項

静岡県助産師会の主な事業

主催事業

●一般社団法人 静岡県助産師会通常総会
●静岡県助産師講習会
●静岡県助産師新聞発行
●3つの専門部会と7つの専門委員会の活動・研修会
● 子育て・女性健康支援事業 出前講座『命のはなし』

教育に関する事業

● 学会への参加………
日本助産師学会・静岡県母性衛生学会・(社)日本助産師会南北関東地区研修会、静岡県小児保健学会  等
●講演会・研修会………
静岡県周産期医療講演会・母子保健家族計画全国大会・静岡県母子保健指導者研修会 等
●3専門部会主催研修会
・セミナー

その他の参加・協力事業

●各地域開催の出産準備教育・育児相談事業
●妊婦・乳幼児保健指導、思春期教育事業
●静岡県行政機関並びに関連団体等主催事業・・『パパママ応援団』.その他
●『国際助産師の日』・『いいお産の日』(社)静岡県看護協会合同事業
●静岡県男女共同参画センター事業・「男女共同参画の日」県民フェスティバル
●すくすく赤ちゃん献金

PR活動

●ホームページの開設・ポスター・チラシの配布
●日本助産師会発行「全国助産院マップ」に開業者リストの掲載

専門部会の紹介と活動3つの専門部会はそれぞれ部会独自の活動や、合同で協力活動しています。

助産所部会

助産所開設者および助産所勤務の助産師がメンバーです
●妊婦健診、保健指導、分娩介助(家庭分娩も含む)
●入院中の母子のケア(他施設からの産後入院にも応じます)
●乳房ケア、乳房トラブルの相談や指導とケア
●沐浴、育児相談、家族計画指導、更年期相談、など分娩施設を問わず、来所相談を実施しています。また訪問、電話相談にも応じています。

保健指導部会

分娩には関わっていませんが、母乳相談室、保育施設などを開設し来所施設のある助産師、及び施設は持たないが主に保健指導に関わっている助産師がメンバーです
●『命の話』出前講座など生命の大切さを伝えることも大切なつとめです。
●行政委託の「新生児・産婦訪問」、「こんにちは赤ちゃん事業」などの訪問による母子保健指導及び、母親、両親、孫育て学級の開催や協力。母子健康手帳交付及び保健指導を行っています。
●育児相談会や一歳半健診などの健診事業への協力を行っています。
●乳房ケア、乳房トラブルの相談や指導とケアについての指導を、出張や母乳相談室などの来所施設を持ち応じています。
●沐浴、育児相談、家族計画指導、更年期相談、など訪問活動を実施し、電話相談にも応じています。

勤務助産師部会

病院・診療所・看護教育機関などに勤務する助産師がメンバーです。
●メンバーの助産師は、病院・診療所等で外来・病棟・NICUなどで、妊産褥婦及び新生児のケアや各種指導に従事しています。
●看護教育機関に勤務し、看護学生・助産学生の教育にも携わっています。
● 助産所部会や保健指導部会と連携を取りながら合同での活動や研修会を行うことで、ネットワーク作りや助産師としての幅を広げます。

その他 会員独自でいろいろな場に参加し活動しています

●性教育、思春期教育などの教育活動
●育児や子育てサークル活動の主催、協力、参加
●診療所への協力
●公民館活動
●百貨店などの育児相談会、両親学級の協力